会則
-
第1条
(名称)本会は、「日本臨床脳磁図コンソーシアム」(英文名称 Japan Consortium of Clinical MEG)という。
-
第2条
(事務局)本会の事務局は「 北海道大学病院小児科」に置く。
-
第3条
(目的)本会は、脳磁図における診断技術の研究開発、臨床応用に関する知識の交換と教育を目的とし、脳磁図に関する研究会および教育トレーニングを定期開催する。
-
第4条
(構成員)本会は、本会の目的、事業に賛同する医師及び検査技師等をもって構成する。
-
第5条
(役員)本会には次の役員を置く。
(1)代表世話人:1名 (2)世話人:若干名 (3)運営委員:若干名
(4)監事:1名 (5)事務局長:1名 -
第6条
(役員の職務)本会の役員は次の職務を行う。
- 1. 代表世話人は本会を代表し会務を統括する。
- 2. 世話人は会則に従い会務を処理する。
- 3. 運営委員は世話人を補佐する。
- 4. 監事は会務を監査する。
- 5. 事務局長は事務局の事務及び会計事務を執り行う。
-
第7条
(役員の選出と任期)本会の役員の選出と任期は次の通りとする。
- 1. 代表世話人は世話人の互選により選出され、その任期は2年とする。
- 2. 世話人は構成員の中から選出され、その任期は2年とする。
- 3. 運営委員は構成員の中から選出され、その任期は2年とする。
- 4. 監事は世話人会にて選出され、その任期は2年とする。
- 5. 事務局長は世話人会にて選出され、その任期は2年とする。
- 6. 役員は引き続き再任を妨げない。
-
第8条
(世話人会)世話人全員で世話人会を構成する。世話人会は、必要に応じ代表世話人が招集し、学術集会の開催その他会務に関する重要な事項を決定する。
-
第9条
(アドバイザリー)本会に多大な貢献があり、世話人会で認められた者をアドバイザリーとすることができる。アドバイザリーは本会に対して助言等を行う。
-
第10条
(経費)本会の経費は、学術集会時に徴収した参加費を運営費に充てる。
-
第11条
(運営協賛)本会の運営については協賛を受ける。
-
第12条
(会計年度)本会の会計年度は4月1日より翌年3月31日までの一ヵ年とする。
-
第13条
(会則の変更)本会則の変更は、世話人会にて決定する。
附則
- 本会則は年1回をめどに見直しを図る。
- 本会則は2013年11月7日から施行する。
- 2013年4月13日改定

